Marinoa / Fukuoka August 2017
■マリノア 2017年8月■
最高気温が38度となった8月の上旬、マリノアの
駐車場で夕焼けを待っていた。雲が色づき出すと、
並んだ車とのアングルを急いで模索した。まるで
現実を忘れてしまいそうな…幻想的な世界だった。
< PENTAX MZ-S / FA 20-35mm / RVP 100 >
その直前の一枚
■マリノア 2017年8月■
雲が夕陽に染まってきたので撮影を始めた。まずは
目の前に並んでいる車と、遠く光るネオンで構成した。
撮影している時はあまり意識しなかったが、雲の形が
かなり変わっていて…見比べたらその違いが面白い。
< PENTAX MZ-S / FA 20-35mm / RVP 100 >
Marinoa / Fukuoka August 2017
■マリノア 2017年8月■
8月上旬、色づき始めた雲を横目にマリノアまで
出てみる。日が暮れると遠くのチャペルや水処理
センターの影が引き立ってきた。暗闇から浮かび
上がったような車が、雲と美しい絵を見せていた。
< PENTAX MZ-S / FA 20-35mm / RVP 100 >
その他のカテゴリー
1993年:作品 | 1994年:作品 | 1995年:Best Shot | 1995年:作品 | 1996年:Best Shot | 1996年:作品 | 1997年:Best Shot | 1997年:作品 | 1998年:Best Shot | 1998年:作品 | 1999年:Best Shot | 1999年:作品 | 2000年:Best Shot | 2000年:作品 | 2001年:Best Shot | 2001年:作品 | 2002年:Best Shot | 2002年:作品 | 2003年:Best Shot | 2003年:作品 | 2004年:Best Shot | 2004年:作品 | 2005年:Best Shot | 2005年:作品 | 2006年:Best Shot | 2006年:作品 | 2007年:Best Shot | 2007年:作品 | 2008年:Best Shot 1 | 2008年:Best Shot 2 | 2008年:作品 | 2009年:Best Shot | 2009年:作品 | 2010年:Best Shot | 2010年:作品 | 2011年:Best Shot 1 | 2011年:Best Shot 2 | 2011年:作品 | 2012年:Best Shot 1 | 2012年:Best Shot 2 | 2012年:作品 | 2013年:Best Shot 1 | 2013年:Best Shot 2 | 2013年:作品 | 2014年:Best Shot 1 | 2014年:Best Shot 2 | 2014年:Best Shot 3 | 2014年:作品 | 2015年:Best Shot 1 | 2015年:Best Shot 2 | 2015年:Best Shot 3 | 2015年:Best Shot 4 | 2015年:Best Shot 5 | 2015年:作品 | 2016年:Best Shot 1 | 2016年:Best Shot 2 | 2016年:Best Shot 3 | 2016年:Best Shot 4 | 2016年:作品 | 2017年:Best Shot 1 | 2017年:Best Shot 2 | 2017年:Best Shot 3 | 2017年:Best Shot 4 | 2017年:Best Shot 5 | 2017年:作品 | お知らせ | ちょっと余興で | 撮影テクニック | 撮影テクニック:Part 1 | 撮影テクニック:Part 2 | 撮影テクニック:Part 3 | 撮影テクニック:Part 4 | 撮影テクニック:Part 5 | 撮影テクニック:Part 6 | 撮影テクニック:Part 7 | 撮影日記 | 日記・コラム・つぶやき | 桜の情景 | 過去のストックから | 雲日記 | 魚眼の夜 | 魚眼の夜:Best Shot | 魚眼レンズ:Best Shot 1 | 魚眼レンズ:Best Shot 2 | 魚眼レンズ:Best Shot 3 | 魚眼レンズ:Best Shot 4 | 魚眼レンズ:Best Shot 5 | 魚眼レンズ:Best Shot 6 | 魚眼レンズ:Best Shot 7 | 魚眼レンズ:Best Shot 8 | 魚眼レンズ:Best Shot 9 | 魚眼レンズ:BestShot 10 | 魚眼レンズ:BestShot 11 | 魚眼レンズ:BestShot 12 | 魚眼レンズ:作品
最近のコメント