Marinoa City / Fukuoka July 2016
■マリノアシティ 2016年7月■
7月上旬の梅雨の中休み。正午前から晴れてきて、
雲が浮かんできた。マリノアシティに向かうと、雲が
奇妙な形に変わってきて、まるでアニメーションの
ようだと思った。駐車場入口から観覧車と構成した。
< PENTAX MZ-S / FA 20-35mm / RVP 100 >
■マリノアシティ 2016年7月■
7月上旬の梅雨の中休み。正午前から晴れてきて、
雲が浮かんできた。マリノアシティに向かうと、雲が
奇妙な形に変わってきて、まるでアニメーションの
ようだと思った。駐車場入口から観覧車と構成した。
< PENTAX MZ-S / FA 20-35mm / RVP 100 >
■中洲 2016年6月■
6月下旬、写真展の会場の下見に行ったその帰りに
筋雲が広がってきた。清流公園からキャナルシティを
撮影中、案内板に貼ってあるユニークなステッカーが
目についた。建物と合わせて不思議な空間を狙った。
< PENTAX MZ-3 / FA 20-35mm / RVP 100 >
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
■マリノアシティ 2016年8月■
うすい空が数日続いていたが、突然に夏らしい雲が
モクモクと立ち上ってきた。マリノアシティまで出ると、
駐車場入口の前にある「電気自動車充電」の看板を
思い出して、遠くの雲と観覧車でデザイン的に狙った。
< PENTAX MZ-S / FA 28-105mm / RVP 100 >
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
■姪浜漁港 2016年1月■
1月下旬の寒い午後。雨が上がると雲が現れて、
やがて波状雲へと変化した。姪浜漁港へ出ると
雲がつながり始めて、まるで…”ラインダンス”の
ようだと思った。街灯のカモメを点景に構成する。
< PENTAX MZ-S / FA 20-35mm / RVP 100 >
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
■百道浜 2016年2月■
サザエさん通りにある看板の穴から空を覗いて
みると、雲がちょうど入っていた。撮影していると
背後で女性たちが順番?を待っていて…場所を
譲ったら、同じ様に撮りながら歓声を上げていた。
< PENTAX MZ-S / FA 20-35mm / RVP 100 >
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
1993年:作品 1994年:Best Shot 1994年:作品 1995年:Best Shot 1995年:作品 1996年:Best Shot 1996年:作品 1997年:Best Shot 1 1997年:Best Shot 2 1997年:作品 1998年:Best Shot 1998年:作品 1999年:Best Shot 1 1999年:作品 2000年:Best Shot 2000年:作品 2001年:Best Shot 2001年:作品 2002年:Best Shot 2002年:作品 2003年:Best Shot 2003年:作品 2004年:Best Shot 2004年:作品 2005年:Best Shot 2005年:作品 2006年:Best Shot 2006年:作品 2007年:Best Shot 2007年:作品 2008年:Best Shot 1 2008年:Best Shot 2 2008年:作品 2009年:Best Shot 2009年:作品 2010年:Best Shot 2010年:作品 2011年:Best Shot 1 2011年:Best Shot 2 2011年:作品 2012年:Best Shot 1 2012年:Best Shot 2 2012年:作品 2013年:Best Shot 1 2013年:Best Shot 2 2013年:作品 2014年:Best Shot 1 2014年:Best Shot 2 2014年:Best Shot 3 2014年:作品 2015年:Best Shot 1 2015年:Best Shot 2 2015年:Best Shot 3 2015年:Best Shot 4 2015年:Best Shot 5 2015年:作品 2016年:Best Shot 1 2016年:Best Shot 2 2016年:Best Shot 3 2016年:Best Shot 4 2016年:作品 2017年:Best Shot 1 2017年:Best Shot 2 2017年:Best Shot 3 2017年:Best Shot 4 2017年:Best Shot 5 2017年:Best Shot 6 2017年:Best Shot 7 2017年:作品 2018年:Best Shot 1 2018年:Best Shot 2 2018年:Best Shot 3 2018年:Best Shot 4 2018年:Best Shot 5 2018年:Best Shot 6 2018年:Best Shot 7 2018年:作品 2019年:作品 The Cloud Appreciation Society お知らせ ちょっと余興で インスタグラム 撮影テクニック 撮影テクニック:Part 1 撮影テクニック:Part 2 撮影テクニック:Part 3 撮影テクニック:Part 4 撮影テクニック:Part 5 撮影テクニック:Part 6 撮影テクニック:Part 7 撮影日記 日記・コラム・つぶやき 桜の情景 記事の再編集 近作のストックより 過去のストックから 過去のストック:Part 1 過去のストック:Part 2 雲日記 魚眼の夜 魚眼の夜:Best Shot 魚眼レンズ:Best Shot 1 魚眼レンズ:Best Shot 2 魚眼レンズ:Best Shot 3 魚眼レンズ:Best Shot 4 魚眼レンズ:Best Shot 5 魚眼レンズ:Best Shot 6 魚眼レンズ:Best Shot 7 魚眼レンズ:Best Shot 8 魚眼レンズ:Best Shot 9 魚眼レンズ:BestShot 10 魚眼レンズ:BestShot 11 魚眼レンズ:BestShot 12 魚眼レンズ:BestShot 13 魚眼レンズ:BestShot 14 魚眼レンズ:作品
最近のコメント