撮影テクニック Vol.28
●撮影のテクニック 「アングルを工夫する 6」 ★Review [5]
水道管の上に並んだカモメを前景に
上空を流れる雲と構成する。
雲の大きさを描こうと、少し離れて狙ったが
そのままの”状況写真”のようになった。
もっと写真のインパクトを出そうと、
水道管にギリギリまで近寄って構成をやり直す。
画面下側の川をカットして、見る人の視線が
真っ先に雲とカモメに向かうような構図にする。
奥行き感も出て、ダイナミックな写真になった。
■室見川 2004年7月■
ずっと昔からある室見川下流の水道管(橋)。ここに
いろんな鳥が止まるので、いつか雲と狙おうと待って
いた。雲が刻々と流れる夏の日、ようやくチャンスが
やってきた。大胆な構図でダイナミックな感じを出した。
< PENTAX MZ-S / FA 20-35mm / RVP 100 >
| 固定リンク
コメント