Marinoa City / Fukuoka August 2010
■マリノアシティ 2010年8月■
猛暑の中、マリノアシティの駐車場で外車を前景に撮影して
いた。やがて雲がリズミカルに並んできたので、アングルが
合った車を探してみる。その時この赤い車を見つけて、低い
位置から狙った。雲が観覧車から踊り出ているように見えた。
< PENTAX MZ-S / FA 20-35mm / RVP 100 >
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
■マリノアシティ 2010年8月■
猛暑の中、マリノアシティの駐車場で外車を前景に撮影して
いた。やがて雲がリズミカルに並んできたので、アングルが
合った車を探してみる。その時この赤い車を見つけて、低い
位置から狙った。雲が観覧車から踊り出ているように見えた。
< PENTAX MZ-S / FA 20-35mm / RVP 100 >
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
■かもめ広場 2010年9月■
夏のような暑さが残る9月中旬、かもめ広場に
出てみると、雲が優雅に泳いでいるのが印象的
だった。スクリューのオブジェとのデザイン的な
構図を模索すると、不思議な世界が見えてきた。
< PENTAX MZ-S / FA 20-35mm / RVP 100 >
◆2010年の写真展で展示した作品です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
■姪浜漁港 2010年9月■
8月下旬、空は晴れたり曇ったりを繰り返していた。姪浜の
漁港で撮影していたが、すぐにどんよりしてきた。次に移動
しようとした時、クルーザーと重たい雲がいい構図になって
いることに気がついた。何か”暗示的”なイメージがしていた。
< PENTAX MZ-S / FA 20-35mm / RVP 100 >
◆2010年の写真展で展示した作品です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
■博多埠頭 2010年8月■
大濠公園で撮影した後、博多埠頭に豪華客船が停泊して
いると聞いていたので、岸壁まで行ってみた。日没直前の
夕陽で船の側面が照らし出され、次第に雲も広がってきた。
雲を大きく取り入れて、夕陽と船を対称的に画面構成した。
< PENTAX MZ-S / FA 20-35mm / RVP 100 >
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
1993年:作品 1994年:Best Shot 1994年:作品 1995年:Best Shot 1995年:作品 1996年:Best Shot 1996年:作品 1997年:Best Shot 1 1997年:Best Shot 2 1997年:作品 1998年:Best Shot 1 1998年:Best Shot 2 1998年:作品 1999年:Best Shot 1 1999年:Best Shot 2 1999年:作品 2000年:Best Shot 1 2000年:Best Shot 2 2000年:作品 2001年:Best Shot 1 2001年:Best Shot 2 2001年:作品 2002年:Best Shot 1 2002年:Best Shot 2 2002年:Best Shot 3 2002年:作品 2003年:Best Shot 1 2003年:Best Shot 2 2003年:Best Shot 3 2003年:Best Shot 4 2003年:作品 2004年:Best Shot 1 2004年:作品 2005年:Best Shot 2005年:作品 2006年:Best Shot 2006年:作品 2007年:Best Shot 2007年:作品 2008年:Best Shot 1 2008年:Best Shot 2 2008年:作品 2009年:Best Shot 2009年:作品 2010年:Best Shot 2010年:作品 2011年:Best Shot 1 2011年:Best Shot 2 2011年:作品 2012年:Best Shot 1 2012年:Best Shot 2 2012年:作品 2013年:Best Shot 1 2013年:Best Shot 2 2013年:作品 2014年:Best Shot 1 2014年:Best Shot 2 2014年:Best Shot 3 2014年:作品 2015年:Best Shot 1 2015年:Best Shot 2 2015年:Best Shot 3 2015年:Best Shot 4 2015年:Best Shot 5 2015年:作品 2016年:Best Shot 1 2016年:Best Shot 2 2016年:Best Shot 3 2016年:Best Shot 4 2016年:作品 2017年:Best Shot 1 2017年:Best Shot 2 2017年:Best Shot 3 2017年:Best Shot 4 2017年:Best Shot 5 2017年:Best Shot 6 2017年:Best Shot 7 2017年:作品 2018年:Best Shot 1 2018年:Best Shot 2 2018年:Best Shot 3 2018年:Best Shot 4 2018年:Best Shot 5 2018年:Best Shot 6 2018年:Best Shot 7 2018年:作品 2019年:Best Shot 1 2019年:Best Shot 2 2019年:作品 2020年:作品 The Cloud Appreciation Society お知らせ ちょっと余興で インスタグラム 撮影テクニック 撮影テクニック:Part 1 撮影テクニック:Part 2 撮影テクニック:Part 3 撮影テクニック:Part 4 撮影テクニック:Part 5 撮影テクニック:Part 6 撮影テクニック:Part 7 撮影日記 日記・コラム・つぶやき 桜の情景 記事の再編集 近作のストックより 過去のストックから 過去のストック:Part 1 過去のストック:Part 2 雲日記 魚眼の夜 魚眼の夜:Best Shot 魚眼レンズ:Best Shot 1 魚眼レンズ:Best Shot 2 魚眼レンズ:Best Shot 3 魚眼レンズ:Best Shot 4 魚眼レンズ:Best Shot 5 魚眼レンズ:Best Shot 6 魚眼レンズ:Best Shot 7 魚眼レンズ:Best Shot 8 魚眼レンズ:Best Shot 9 魚眼レンズ:BestShot 10 魚眼レンズ:BestShot 11 魚眼レンズ:BestShot 12 魚眼レンズ:BestShot 13 魚眼レンズ:BestShot 14 魚眼レンズ:BestShot 15 魚眼レンズ:作品
最近のコメント