甲斐 順一: -雲の情景-「雲の情景」の撮影を始めた、 1993年の夏から1998年の秋まで、 約6年間の作品を集めています。
« Marinoa City / Fukuoka February 2004 | トップページ | Oohori Park / Fukuoka August 2007 »
■箱崎浜 2000年5月■ 7月になると「博多祇園山笠」が始まって、東区の箱崎浜では清めの海砂を拾う行事「お汐井取り」がおこなわれる。これはその砂浜に立っている鳥居。5月の晴れた空に薄く雲が広がって、逆光の中の鳥居をシルエットで狙ってみた。
投稿者 J-kai 日時 2009-06-16 00時15分 2000年:作品 | 固定リンク
すごく素敵な写真ですね! 鳥が写りこんでいる写真って大好きです。 あたりまえだけど二度と同じ空は無いんだな~って強く感じます。 瞬間を切り取れる写真って素晴らしいですよね。 甲斐さんのお写真はデジカメじゃないところも味があっていいなと思います。 デジカメは確かに便利ですが、仕上がってくるまでのワクワク感は薄れる気がします。
私は住まいが北九州寄りなので工場の写真や橋の写真をたまに撮ったりします。 昔は博多や天神にも縁がありよく行っていました。 最近また行くようになったので、是非ポストカードを手に入れたいと思います。 大衆向けのデジカメですが、素人ながら好きな構図が見つかるととても楽しいです。
投稿: me | 2009-06-16 23時18分
■meさん、書き込みとご感想ありがとうございます! おお、鳥が入っているところまで見てくださったのですね。 このサイズだとあまりに小さい!ので、あえて触れないで おいたのですが…気づいていただき嬉しいです。 そうなんです。同じ空(雲)って2度とないので 一期一会の瞬間のドラマなのです。それを写真として 残す(残せる)ところに魅力を感じて続けています。 時代はデジタルが主流となっていますが、フィルムにも それなりに大切な要素も残っていると思っています。 撮影する覚悟!というか、気持ちのスタンスというか… おっしゃるように出来上がりまでのワクワク感もいいですよね。 …という事は、フィルムカメラもされてあるのかな? ポストカードの件、よろしかったらご覧になってください。 それを持って同じ場所に立って見たら、私がどのように どんなイメージで狙っているか、が楽しめるかも?です。 そうですね。まずはカメラうんぬんよりも、ご自身が お気に入りの写真が残せる、という事が一番大切だと 思います。フォトライフ、ぜひ楽しんでくださいね!
投稿: J-kai | 2009-06-17 00時54分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: Hakozakihama / Fukuoka May 2000:
コメント
すごく素敵な写真ですね!
鳥が写りこんでいる写真って大好きです。
あたりまえだけど二度と同じ空は無いんだな~って強く感じます。
瞬間を切り取れる写真って素晴らしいですよね。
甲斐さんのお写真はデジカメじゃないところも味があっていいなと思います。
デジカメは確かに便利ですが、仕上がってくるまでのワクワク感は薄れる気がします。
私は住まいが北九州寄りなので工場の写真や橋の写真をたまに撮ったりします。
昔は博多や天神にも縁がありよく行っていました。
最近また行くようになったので、是非ポストカードを手に入れたいと思います。
大衆向けのデジカメですが、素人ながら好きな構図が見つかるととても楽しいです。
投稿: me | 2009-06-16 23時18分
■meさん、書き込みとご感想ありがとうございます!
おお、鳥が入っているところまで見てくださったのですね。
このサイズだとあまりに小さい!ので、あえて触れないで
おいたのですが…気づいていただき嬉しいです。
そうなんです。同じ空(雲)って2度とないので
一期一会の瞬間のドラマなのです。それを写真として
残す(残せる)ところに魅力を感じて続けています。
時代はデジタルが主流となっていますが、フィルムにも
それなりに大切な要素も残っていると思っています。
撮影する覚悟!というか、気持ちのスタンスというか…
おっしゃるように出来上がりまでのワクワク感もいいですよね。
…という事は、フィルムカメラもされてあるのかな?
ポストカードの件、よろしかったらご覧になってください。
それを持って同じ場所に立って見たら、私がどのように
どんなイメージで狙っているか、が楽しめるかも?です。
そうですね。まずはカメラうんぬんよりも、ご自身が
お気に入りの写真が残せる、という事が一番大切だと
思います。フォトライフ、ぜひ楽しんでくださいね!
投稿: J-kai | 2009-06-17 00時54分